当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
最新情報
わくわく組がまいた種がこんなに大きくなり、 地域の方が保育園まで届けてくれました。 子どもに渡してみると、思っていたよりも重かったの…
昨日、毎年実施しているけやの森に行ってきました。 木に囲まれた空間(環境)に「いるだけで楽しい♪」と子どもたち。いつもと違う雰囲気か…
「星・宙さんだけずるーい!」と動物に会ってきたことを、羨ましがっていた3歳児の月グループさん。 “智光山公園こども動物園”へ遠足に行…
保育園の園庭を出てすぐの農道の様子。 2歳児虹グループの子どもたちがちょっと遠くの運動公園の近くまでお散歩。道中の農道を楽しく走って…
高階すまいる保育園の外観のイラストです。 今後もブログにて随時、高階すまいる保育園の情報も載せていきます。 高階すまいる保育園の最新…
今回は園庭でクッキングを行いました。 何が出来上がるかは後ほど書くとして、まずは火を起こします。 「まつぼっくりが燃えやすいんだよ!…
本日は子ども達が楽しみにしているお弁当の日! 同じく月一回あるお誕生月のリクエストメニューの日とともに、子ども達がいつも以上に昼食を…
本日、伊佐沼すまいる保育園・高階すまいる保育園の入園説明会(伊佐沼すまいる保育園見学会)をおこないました。 下記日程でもおこないます…
本日は久しぶりに暑い1日となりましたが、涼しい日も増えてきて園庭からも、子どもたちの元気な声が聞こえてきます。 そして10月5日は待…
三芳町にある今昔村に遠足に行ってきました。 お弁当も食べ終わりそろそろ保育園に帰ろうとしていた時、にわとりを発見(子ども達と今日の内…
令和6年度の入園をご検討のご家庭に向けて、保育園の説明会・見学会を開催致します。 実際に子どもたちの生活している環境を見ていただきな…
法人主催のオンライン支援センターを開催します♪ どの地域の方でも参加OK!顔出しの有無も自由です♪ 産後の方に向けた講座や、乳幼児の…
はじめまして、こんにちは♪ 伊佐沼すまいる保育園の【関わる保育】をぜひ体験しにいらしてください。 ご連絡お待ちしており…
伊佐沼すまいる保育園は、園庭遊びが充実していて、子ども自ら遊び方を考えたり、お友だち同士で遊びが展開していくのを学んでいる日々です。…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
伊佐沼すまいる保育園が、川越市キャリア&ライフサポーター共同宣言企業として登録されました。 働く方々のキャリア(仕事)やライフ(人生…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
2022年度ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、保育実践論文を応募しておりました。 この度、「奨励園」ということで表彰していただき…
教育開発研究所様より発行の『保育園・幼稚園・こども園 1年間の園だより巻頭言実例72』に あゆみの会の鶴ケ岡すまいる保育園 園長 下…
3〜5歳児さんは、ステンドグラス風のお月見さまを作りました♫ ホールの窓を彩っていてとても綺麗でした✨ 午後は楽しみにしていたクッキ…
3歳以上児さんが亀のお世話について、0〜2歳のお友だちにお話をしに行きました。 餌の数や蓋を開けないことを伝えたあとは、水槽の掃除の…
今日は気温が下がり久しぶりに園庭に出て遊びました。 バッタ🦗もたくさん出てきて、子どもたちは「いたいたー❗️虫かご持ってきて〜」 と…
伊佐沼すまいる保育園、目の前のひまわり畑です🌻 とても綺麗に、元気に咲いています(^∇^)
0〜2歳児さんの活動の様子です! ビニールテープを、夏祭りの景色や、夏の果物の写真に貼ります。 それをは…
ハイハイからつかまり立ち、歩き始めた子どもたちは、椅子や何かを押して歩く姿が見られます。 保育園では、押し車を用意して思う存分楽しん…
今日は外国のカブトムシクワガタを観察しました。 大きなヘラクレスオオカブトに大興奮の子どもたち。 「みんなで飼っている…
地域の方に笹をいただき、玄関ホールに飾りました✳️ 当日は、2部制で七夕の会をしました🎵 手話付きできらきら星を歌ったり、ペープサー…
みんなで大切に育てていたカブトムシ。 いつまでも飾って見られるようにと、「昆虫標本作り」に挑戦しました! 生きている時の姿をなるべく…
キレイにお片付けしてくれたけれど。。。 あれれ?? ひとつ積み木が足りなくて、ボールを入れてくれたんだね( ◠‿◠ ) …
最近、一生懸命お人形の着替えをしてくれます! ↑ 大人は、スカートにしか見えませんでしたが、ステキなブラウスに着こなしていました(´…
つどいの広場ままのたからばこで、オリジナルのおべんとうバスを作りましたよ( ◠‿◠ ) みんなの好きなおにぎりや野菜があるかな〜 撮…
トイレで何やら声がするので行ってみるとおそうじだよーと 手洗い場の鏡が泡だらけに! 水で洗って欲しかったなぁ〜と思う保育士でしたが掃…
0歳から2歳まで勢揃い(o^^o) お子さまたちの可愛い足形が…うさぎさんに変身🐰 たんぽでお団子をペタペタしたり、秋…
人気のおもちゃ作り⭐︎ 9月はお塩とクレヨン(チョーク)を揉んで振って、キレイな色のマラカスが出来ました❗️ 0,1歳でもお手伝い出…
9月の残席情報です( ◠‿◠ ) 9/6(水)ベビーマッサージ 9/11(月)たんぽぽの日【0歳】 9/…
食育ままのたからばこでは、8/31やさいの日に🥦野菜についてママたちとお話した後、 お話に出てきた野菜をみんなで作りました♪ 完成し…
秋を先取り🍂トンボの手形制作をしました‼️ 親子で好きな色のパーツを選んでもらい、自由にアレンジしてオリジナルの作品が完成しました(…
大人気の手作りおもちゃ。 好きなビーズを入れて、キラキラのセンサリーボトルが出来ました! ママの真似をしてお手伝いでき…
今年は、2日間お祭りごっこをしました❗️ 小さなお子さんから参加できる金魚すくいやヨーヨーつりで遊びました(^o^) 制作は、果物の…
フリーの日をリニューアル✨ 『お楽しみデー』 …氷・色水・粘土…何が出てくるかは当日のお楽しみです(^o^) 今日…
つどいの広場の予約を受付しております(^o^) 7/23(日)で一度締め切り、その後空いているイベントのみ追加募集をいたします。 涼…
〒350-0001埼⽟県川越市古⾕上2237番地1
049-230-1717
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ