メニュー
伊佐沼すまいる保育園 伊佐沼すまいる保育園 伊佐沼すまいる保育園 伊佐沼すまいる保育園 伊佐沼すまいる保育園

保育の特⾊

保育の特⾊

1

すまいるの保育の特色

  • ⾃然が保育室、「⾒守る保育」で知⼒・情緒・体⼒がすくすく育ちます。
    私たちは、⼀⼈ひとりの⼒を引き出すため、⼦どもたちが好奇⼼をもち、好きなことに⾃発的に取り組めるような、わくわくどきどきする環境を⼤切にしています。
    子どもの主体性を大切にする自由な環境づくりと、一人一人のお子様に合わせた発達の援助を行っています。また、園では異年齢保育を行い、子どもの実年齢に合わせた環境や生活、遊びを丁寧に進めていきます。
    すまいるの保育について詳しくは『保育の考え方(すまいるの保育)』をご覧ください。

園バス
すまいる号という園バスがあります。園バスは送迎用ではなく、各園での園児の相互訪問や山や林、博物館や児童科学センターなどの施設、遠足や戸外活動で活躍します。
保育参加
保護者の保育参加は、埼玉県の(親支援事業)として実施を求められており、年に1日、保護者の方が自分の子どものクラスに入り、保育園でのお子様や子どもたちの生活や遊び、学びの実体験、子どもたち同士の触れ合いを等を経験する日となります。この経験によりこどもに対する見方や育児を見直す機会のきっかけになったり、保育士の相互の信頼関係を深め、子どもにとってより豊かな生育環境を築くよい機会になっています。
2

施設紹介・周辺環境

  • 保育園の周りは⾃然がたくさん、保育園の⽬の前にはお花畑、春になればたくさんの⾍が活動を始め、草花が咲きます。
    周りにある⽥植えの前の⽥んぼや畑は⼦どもたちの冒険ランドに変⾝です。
    川越運動公園や冒険の森、農業ふれあいセンター等、⼤きな⾃然の中で⼦どもたちは伸び伸びと成⻑します。
    また園の畑ではたまねぎやじゃがいも、きゅうりや⼈参、さつまいもや⼤根等、たくさんの野菜が収穫され豊かな⾷育体験をおこなっています。
    私たちの保育園は、⾃然そのものです。
    『施設紹介・周辺環境』ページはこちらをご覧ください。

3

保育の計画及び評価

計画
全体的な計画
全体的な計画は園の保育の基本方針・乳幼児期の保育を支えるカリキュラム・マネージメントです。園では保護者様の意見や保育指針に基づき全体的な計画を作成し、幼児教育を行う施設として計画性ある保育を行います。
保育計画
発達の異なる乳児・3才未満児、3歳以上児の発達援助のため、それぞれ長期(年間)・中期(月案・週案)・短期(日案)の保育計画を作成します。更に3歳未満児は一人ひとりの発達に合わせ毎月個別計画を立てます。
食育計画
食事は楽しく!嫌いなものを無理やり食べるのではなく、おなかがすいた時、好きな席でお友達と楽しく食べるセミバイキング、テラスでBGMやテーブルにお花を飾ったりしながら、ゆっくり食事を楽しみます。
安全計画
子ども自身の安全力、身体能力や自ら考える力等を保育を通じて育んでいきます。大きなけがや事故を防止するため、職員は普通救命救急訓練を受け日々の安全点検やひやりはっと、毎月の防災訓練等をおこないます。
保健計画
感染症や疾病に対応するため衛生や健康を守るため、法人園に所属する複数の看護師により保健の計画を立てています。内科検診や歯科検診、毎月の身体測定などを行い、発達状況を記録します。
計画のPDFはこちら
計画のPDFファイル
評価
保育者の自己評価
保育は計画を立て保育を行い、それを振り返り、改善していくことが大切です。保育者一人ひとりが、保育者のための自己評価チェックリストにより自らの保育を振り返り、よりよい保育を行うよう改善しています。
園の自己評価
園の自己評価のため「保育環境評価スケール」(米国で開発され世界各地の保育施設で使われています)により、園全体の保育環境や活動等を姉妹園の保育者・大学の保育研究者とともに確認し、改善しています。
園の自己評価はこちら
園の自己評価PDF
×

アクセス

詳細

〒350-0001
埼⽟県川越市古⾕上2237番地1

お問い合わせ