メニュー
当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
伊佐沼すまいる保育園では、毎月子どもたちのキラキラした姿や頑張って遊びを考えている姿を写真に撮って、コメントをつけてポートフォリオを…
秋晴れが続き、子どもたちも毎日のお散歩を楽しんでいます(^^) 3歳以上児さんは、保育者お手製のどんぐり表を見ながら、 「このドング…
大きなわくわく組のイサリンピックの様子です(^-^)/ 玉入れやトランポリンのサーキットや平均台、お玉リレー、微細コーナーと体や頭を…
今日は、小さいにこにこぐみのイサリンピック【伊佐沼すまいる保育園のミニ運動会】を開催しました! 玉入れやトンネル、滑り台、ケンケンパ…
つどいの広場で食育のアート作りと撮影会をしました! お子さまの好きな食べ物を作って、お化けに変身させてもらいました。 順番に楽しく撮…
今まで室内遊びが中心だった0歳児さん。 最近、おうちから靴を持ってきてくれました! 今日は、自ら下駄箱に靴を取りに行き、履きたい~ア…
つどいの広場11月号ができました。 10/23㈮まで予約を承っております。 お電話お待ちしております! 伊佐沼すまいる保育園 04…
伊佐沼すまいる保育園は、学年(クラス)の境界線がなく、異年齢保育を行っています。 毎日、異年齢の関わりがあり、まるで兄弟のように仲良…
伊佐沼すまいる保育園では、大切な子どもたち、そして大切な仲間を守るために、毎年、救命救急講習を受講しています。 真剣に、シュミレーシ…
先日のお祭りごっこの時に、太鼓に興味を持った0~2歳児の子どもたち。 最近は、小さいお友達を囲んで、鈴やタンバリンを使って演奏会ごっ…
令和7年4月11日、韓国麗水市(ヨス市)国公立保育園海外研修の一環として、韓国より18名の園長先生が、姉妹園の鶴ケ岡すまいる保育園を…
この度、あゆみの会では法人クレドを策定しました。 クレド(Credo)とはラテン語で「信条・志・約束」を表す言葉で 法人の行動指針や…
◆こちらのイベントは好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました◆ 1月から、赤ちゃんとママ向けの全4回講座が始ま…
すまいる保育園のYouTubeはご覧になりましたか?? 毎月、各園の保育者がわらべうたをアップしたり、YouTube版の園紹介【おう…
埼玉県では11/30まで、食品を必要とする方へ寄付する活動【フードドライブ】を実施しています。 詳細はチラシをご覧ください。 &nb…
伊佐沼すまいる保育園は、園庭遊びが充実していて、子ども自ら遊び方を考えたり、お友だち同士で遊びが展開していくのを学んでいる日々です。…
はじめまして、こんにちは♪ 伊佐沼すまいる保育園の【関わる保育】をぜひ体験しにいらしてください。 ご連絡お待ちしており…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
伊佐沼すまいる保育園が、川越市キャリア&ライフサポーター共同宣言企業として登録されました。 働く方々のキャリア(仕事)やライフ(人生…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
今日は、昨日のわくわく組に続き、にこにこ組の子どもたちがれんげ畑に行ってきました。 背の高い草の陰に保育者が隠れると、自分も!と子ど…
わくわく組は、れんげ畑に行ってきました。子どもたちの膝まであるれんげの葉をかき分けて畑の中に入り、れんげを摘んだり、てんとう虫を探し…
午前中は、ふれあいセンターへジャガイモを買いに行きました。 お買い物に興味津々の子どもたち。 午後は、園庭の畑にジ…
慣れ保育中の新入園児のお友だちも一緒に、園庭遊びをしたり、お部屋でゆっくり遊んだり… ひとりひとりが好きな場所で過ごしています。 …
園庭の桜が咲き始めました。 駐車場の花壇にあった桜を、ビオトープの工事の時に園庭に移しました。 根付いて花をつけてくれるか不安でした…
ご入園おめでとうございます🌸 在園児から新入園児へプレゼントをお贈りしました。 ご進級おめでとうございます(*^-^*)  …
もうすぐ小学校へ旅立つ年長さんへ、散歩の帰りに「しょうたいじょう」が渡されました。 そこには、「すきなおへやできゅうしょくをおめしあ…
今日は、年長さんとのお別れ会を行いました。 在園するお友達から、年長さんへプレゼントを渡したり、年長さんから、卒園記念品の手作り縄跳…
本日、卒園式でした🌸 本番に強い子どもたち…ステキな姿を見せてくれました♪ 第二部の『ももたろう』の劇も涙あり、笑いありの仕上がりで…
明日3月15日は宙グループの卒園式です。 年長児6名の旅立ちの日。 職員全員でお祝いしたいと思います。 ステキな一日になりますように…
いさビクとは、伊佐沼・エアロビクスの略です。 ママのダンスに見惚れるお子さまたちです❗️☺️ いさビク、背骨コンディシ…
15時ごろの0〜2歳児さん✨ みんなで何をしているのかなぁ?? おやつを待っているのですね‼️ 今日のおやつは何ですか…
キレイにお片付けしてくれたけれど。。。 あれれ?? ひとつ積み木が足りなくて、ボールを入れてくれたんだね( ◠‿◠ ) …
最近、一生懸命お人形の着替えをしてくれます! ↑ 大人は、スカートにしか見えませんでしたが、ステキなブラウスに着こなしていました(´…
つどいの広場ままのたからばこで、オリジナルのおべんとうバスを作りましたよ( ◠‿◠ ) みんなの好きなおにぎりや野菜があるかな〜 撮…
トイレで何やら声がするので行ってみるとおそうじだよーと 手洗い場の鏡が泡だらけに! 水で洗って欲しかったなぁ〜と思う保育士でしたが掃…
3月のアロマの日は、お好みの香りでアロマスプレーを作りました🎵 品評会までとても楽しそうでした❗️ アロマの日は、次回…
4月のスケジュールです。 先着順に承ります❗️キャンセル待ちのイベントもございます。 5月のスケジュールです。 4/2…
2月のハートの日が盛り上がったので、3月も行いました💟 制作やハート探し、新曲も覚えてもらいましたよ🎶 また、遊びましょうね❗️
つどいの広場は、毎月0歳の日【たんぽぽの日】と、1歳以上の日【ばらの日】があり、 制作や年齢別のおもちゃ遊び、情報交換等をしています…
3/10たんぽぽの日【0歳】と、3/13ばらの日【1歳以上】のタペストリー作りのイメージです😊 5✖️5㎝程度のお写真か、絵をお持ち…
昨日はひな祭り会をしました。 雛人形の前で歌を歌ったり、ひな祭りに関わるクイズやパネルシアターを見ました! つどいの広場でも、制作や…
3月の制作は、可愛い足形のお雛様でした🎎✨ 2月は、手形の鬼さんでした👹 成長の記録をステキな制作で残せますね。 また…
バレンタインのカード作りと、ハート探しや歌を歌って遊びました💟 3/14もホワイトデーにちなんだ遊びをしたいと思います✨
3月の予約フォームでのご予約は、2/24(月)までとなっております。 2/25以降はお電話にて承ります🎵 お待ちしております⛄️
〒350-0001埼⽟県川越市古⾕上2237番地1
049-230-1717
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ