当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
最新情報
最近、一生懸命お人形の着替えをしてくれます! ↑ 大人は、スカートにしか見えませんでしたが、ステキなブラウスに着こなしていました(´…
つどいの広場ままのたからばこで、オリジナルのおべんとうバスを作りましたよ( ◠‿◠ ) みんなの好きなおにぎりや野菜があるかな〜 撮…
トイレで何やら声がするので行ってみるとおそうじだよーと 手洗い場の鏡が泡だらけに! 水で洗って欲しかったなぁ〜と思う保育士でしたが掃…
伊佐沼すまいる保育園が、川越市キャリア&ライフサポーター共同宣言企業として登録されました。 働く方々のキャリア(仕事)やライフ(人生…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
2022年度ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、保育実践論文を応募しておりました。 この度、「奨励園」ということで表彰していただき…
教育開発研究所様より発行の『保育園・幼稚園・こども園 1年間の園だより巻頭言実例72』に あゆみの会の鶴ケ岡すまいる保育園 園長 下…
保育園では園見学を随時受け付けております。 「保育園ってどんなところ??」「子どもたちってどのようにして過ごしているの??」 「準備…
◎ 保育ボランティア ◎ 1Dayインターンシップ 受け入れております。 すまいるの保育を…
「学生のとき、何が知りたかったかな?」 入職1~3年のすまいるの保育士が中心となって、 企画から制作までおこない 小冊子「すまいるへ…
毎日暑い日が続きお外で遊べない日は室内の活動になりますが毎日元気に過ごしています。給食前のちょっとした時間に玄関ホールに集まったお…
あゆみの会の中で入職して1~2年目の保育者たちが中心になり、小冊子を作っています。 これから新しく入ってくる学生さんたちに向けて、『…
いつも仲良し年長さん✨ 園庭で、水と砂を使ってステキなケーキが完成しました🎂 水と砂の配合が抜群です❗️ 小さなお友だちも真似っこし…
夢グループの5月入園のお友達と華グループのお友達。 おもちゃを差し出され、手を伸ばす姿がありました。 言葉は、なくてもやり取りを楽し…
つどいの広場でダイナミックに絵の具遊びをしました❗️ 作品の一部です。 作品は、園内の絵本や食育コーナーの看板に変身しましたよ。 広…
5/15はヨーグルトの日だったので、乳製品のお話をしたり、ヨーグルトちゃんが出てくる絵本を読みました(^^) 後半はにじみ絵で遊んで…
わくわく組では、虫の飼育をしようと探して奮闘する姿がみられています。 その影響を受けている虹グループの子どもたちが、図鑑を片手に虫を…
毎月、つどいの広場でDisucovery〜発見!というイベントがあります。 お天気の良い日は園庭に出て、お子さんに自由に遊んでもらい…
数日前に、一緒に作ったブロックの動物園を覚えていた2歳児、3歳児さん。 また、同じメンバーで動物園を作り始めました! …
おままごとのメニューを持ち、「いないいないばぁ」 を始めた Hちゃん。 小さなお友だち Aちゃんを見つけると近づいて 「いないいない…
園庭でも、つどいの広場でも、お洗濯遊びが流行っています(´∀`) 一生懸命さが伝わってきますね✨ 園庭では、水遊びからの泡遊び、そし…
毎月、月末のフリーの日にお誕生会をしています。 親子でカードを作成したり、パネルシアターをします。 お誕生月ではなくてもご参加できま…
お天気に恵まれ、公園へお散歩に行きました♪ 草花を見つけたり、お友だちを追いかけて遊びました( ◠‿◠ ) 制作もステキに仕上げてく…
今月のぐちゃぐちゃ遊びは、米粉と食紅を使って自由に遊んでもらいました! キレイな色の米粉粘土が完成しました(^^) 粘土でアイスクリ…
川越運動公園に現地集合•現地解散でお散歩イベントをします♪ 親子でお散歩をしながら、お花や葉っぱを拾ったり、ビニールシートの上で制作…
つどいの広場⭐︎5月のイベントの空き状況になります。 2023.4.19現在 チラシと合わせてご確認ください♪
好きな色を見つけて、絵の具でぐちゃぐちゃお絵描きをしました❗️ お友だちと一緒に、お家ではなかなか出来ない体験を思う存分楽しんでいた…
〒350-0001埼⽟県川越市古⾕上2237番地1
049-230-1717
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ