メニュー
当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
ご予約期間が終わっても、空いているイベントは先着でご予約できます( ^∀^) 10月はハロウィン仕様でお待ちしております♪
法人主催のオンライン支援センターを開催します♪ どの地域の方でも参加OK!顔出しの有無も自由です♪ 産後の方に向けた講座や、乳幼児の…
予約期間が、9/4(月)〜9/18(月・祝)です。 10月はハロウィン仕様でお待ちしております♪
つどいの広場の予約を受付しております(^o^) 7/23(日)で一度締め切り、その後空いているイベントのみ追加募集をいたします。 涼…
7月のイベントの空き状況です。 先着順のため、お電話でご連絡ください。 お待ちしております♪
7月のスケジュールになります。 ご予約期間は、6/5(月)〜6/18(日)までとなります。 予約フォーム、またはお電話にて受付します…
つどいの広場は6月も盛り沢山です❗️ ご予約お待ちしております( ´ ▽ ` )
5月のスケジュールできました!! ☆ご参加お待ちしています☆
つどいの広場の1月のご予約を受付中ですが 1月20日の歯磨きシュシュの日がフリーの日へと変更になりました。 歯磨きシュシュの日は2月…
つどいの広場1月カレンダー出来ました。 ぜひご参加ください。 つどいの広場 1月カレンダー
はじめまして、こんにちは♪ 伊佐沼すまいる保育園の子ども主体の保育をぜひ体験しにいらしてください。 子どもたちと楽しい時間を過ご…
伊佐沼すまいる保育園は、園庭遊びが充実していて、子ども自ら遊び方を考えたり、お友だち同士で遊びが展開していくのを学んでいる日々です。…
令和7年4月11日、韓国麗水市(ヨス市)国公立保育園海外研修の一環として、韓国より18名の園長先生が、姉妹園の鶴ケ岡すまいる保育園を…
この度、あゆみの会では法人クレドを策定しました。 クレド(Credo)とはラテン語で「信条・志・約束」を表す言葉で 法人の行動指針や…
◆こちらのイベントは好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました◆ 1月から、赤ちゃんとママ向けの全4回講座が始ま…
すまいる保育園のYouTubeはご覧になりましたか?? 毎月、各園の保育者がわらべうたをアップしたり、YouTube版の園紹介【おう…
埼玉県では11/30まで、食品を必要とする方へ寄付する活動【フードドライブ】を実施しています。 詳細はチラシをご覧ください。 &nb…
はじめまして、こんにちは♪ 伊佐沼すまいる保育園の【関わる保育】をぜひ体験しにいらしてください。 ご連絡お待ちしており…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
毎日暑い日が続いていますね。 園庭で遊ぶのも危険な暑さで、なかなか外に出られません。 そこで活躍するのが2階のテラスです。 陽が当た…
今日の午後おやつは*鶏そぼろおにぎり*を提供しました。 鶏そぼろをしょうゆと酒で炒めて最後に青のりを加えた人気のおにぎりになります。…
今日はちょうちん制作で使うはじき絵をしました。 クレヨンで線や丸を思い思いに描き、その上に薄めた絵の具を筆を使って塗りました。 はじ…
今回は看護師から3歳以上の子ども達へプライベートゾーンのお話をしました。 まず、プライベートゾーンって知ってる?という看護師からの問…
今、わくわく組では、色遊びから様々な活動に繋がっています。 先日は玉ねぎの皮を使って、染物を行いました。その時、子どもたちから「違う…
園庭の花壇で大きなかぼちゃが育ちました。 かぼちゃを切ってみると、中にはたくさんの種が入っていました。 興味津々の子どもたちはすぐに…
今日の午後おやつはスイートポテトでした。 さつまいもに砂糖と豆乳を入れて焼いたおやつになります。 手のひらサイズで食べやすく作ってい…
今日は、ゼリーで感触遊びをしました。昨日子どもたちと作り、冷蔵庫で冷やしていたても冷たいゼリーの感触に喜ぶ子どもたちです。カップとお…
となりの畑で育てているきゅうりと茄子が 毎日収穫日和となっています。 今回は、2歳児の子ども達が代表して収穫に出発! …
7/10は魚の日ということで、アジの解体ショーを行いました! あまり見ることのない魚の様子にとても興味津々でした。 最後に捌いた魚に…
いさビクとは、伊佐沼・エアロビクスの略です。 ママのダンスに見惚れるお子さまたちです❗️☺️ いさビク、背骨コンディシ…
15時ごろの0〜2歳児さん✨ みんなで何をしているのかなぁ?? おやつを待っているのですね‼️ 今日のおやつは何ですか…
キレイにお片付けしてくれたけれど。。。 あれれ?? ひとつ積み木が足りなくて、ボールを入れてくれたんだね( ◠‿◠ ) …
最近、一生懸命お人形の着替えをしてくれます! ↑ 大人は、スカートにしか見えませんでしたが、ステキなブラウスに着こなしていました(´…
つどいの広場ままのたからばこで、オリジナルのおべんとうバスを作りましたよ( ◠‿◠ ) みんなの好きなおにぎりや野菜があるかな〜 撮…
トイレで何やら声がするので行ってみるとおそうじだよーと 手洗い場の鏡が泡だらけに! 水で洗って欲しかったなぁ〜と思う保育士でしたが掃…
急遽、イベント変更で、夏のフォトブースを作って自由に撮影していただきました♪ 広場でたくさん思い出の写真を撮って残してくださいね🍉
7月のスケジュールです。 先着順に承ります❗️キャンセル待ちのイベントもございます。 8月のスケジュールです。 7/2…
今日は七夕会をしました🌟支援センターのお友だちも一緒に参加しました(^^) ペープサートを見たり、お歌を歌ったり、お友だちの願い事も…
涼しいお部屋で氷遊びをしました🧊٩( 'ω' )و 大きな氷が好きなお友だち 溶けた氷をカップに出し入れして遊ぶお友だち 溶けた水で…
6月の手形制作は、梅雨にちなんでカエルの親子にしました🐸 可愛いカエルがたくさん出来ましたね♪ 来月も季節の制作しましょう✨
今月の防災クッキングは、いももち作りをしました。 袋の上からモミモミしたり、ペッタンと潰す体験をしてもらい、自分で作った物を試食して…
昨日の撮影会は、なんでも記念日撮影会⭐ ハイハイ記念やお誕生日の前祝い等、ひとりひとり記念日の写真を撮影してもらいました❗️ &nb…
今日の訓練は、消防署の方が来てくれて、本物の消防車の見学も出来ました❗️ 消防車の中を覗いたり、緊急ライトも点滅させてくれて、大興奮…
布を使った制作を行いました。 白い布にお気に入りの端切れ布を貼って素敵にデコレーションをして、みなさん思い思いのてるてる坊主を作りま…
6月の0歳の日は、ファーストアートをしました❗️ 初めてのお友だちも興味を持って、袋の上からペタペタして遊びました(^ν^)
〒350-0001埼⽟県川越市古⾕上2237番地1
049-230-1717
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ